いとなみ
ファミリーマートとユニーの統合が、いよいよ始まった。ユニー傘下のコンビニエンスストアである「サークルK」と「サンクス」はファミリーマートの看板に掛けかえられて行くことになる。これは2つの意味で感慨深いものを感じさせた。 ひとつは、スーパーマ…
業界団体の小さな会合で、太平洋を渡ってきたアメリカからの来客と会った。米国というかグローバル企業のセキュリティの専門家で、いろいろ関係機関を廻っているようだ。この業界団体では、12:00~13:30のランチタイムでスケジュールを組んでくれた。 がっし…
この週、いつもは1回/週もないパーティや夜の会食が3日もあった。特に何をどれだけ食べたのかわからない立食パーティは、僕の体調管理には難敵である。体重は暴食(・・・のつもりはないのだが)の翌日にはハネ上がらず、2日後くらいに体重計の目盛りに反映…
トランプ円安のおかげで、日本の株価も上昇している。上がっているのはありがたいのだが、できればモデレートに少しづつ上がるか、場合によっては現状維持でもいいと思う。僕も、個人の資産(といってもほんの僅かしかないが)のポートフォリオの一つとして…
日本では大した話ではないが、ハロウィンの喧騒が終わった。欧米では直後からクリスマスムード一色になるが、この国ではそんなことはない。まあ、ボジョレー・ヌーボーが届いた云々程度のことである。気候としては、日差しがあるとまだ暑いと思うこともある…
ふとしたことで右手の小指を傷めてしまった。お医者さんによると化膿はしていないと言うことだが、先端が赤く腫れあがり、第二関節まで太くなっている。一晩ズキズキする痛みに耐えて診察してもらう頃には、痛みは薄らいでいた。「抗生物質でも出しておきま…
今年の冬は寒かったと思えるのも、春が来てくれたから。暖かい日が続いて、もうコートとは縁が切れそうだ。こうなるともりそばが食べたくなる。もともとかけそばよりもりそばが(もりかけ問題ではないので念のため)好きなのだが、真冬はどうしてもかけそば…
今年後半は、割合カレーを食べている。函館で「小いけカレー」を食べてからスイッチが入ってしまったようで、もともと好きなので目につくと食べるようになったわけ。ベジタリアンではないので、なんらかのお肉のベースは必要。基本はポーク、場合によっては…
暑い日が続くと、なかなか禁酒できないのが悩み。大汗かいて帰ってくると、どうしても1杯のビールが欲しくなってしまう。発汗によって体の水分が失われているから、冷たさ以上に水分の補給は重要である。しかし、アルコール飲料の欠点は、アルコール分解の…
すっかり春から夏の陽気になりつつある。外を歩いていると汗ばむし、上衣が邪魔になってくる。こうなるとランチはどうしても冷たい蕎麦がメインになる。でも各チェーン店では、季節ものはまだ春メニュー。どういうわけか、海老が目立つ。「小諸そば」は海老…
プロ野球のキャンプも終盤に差し掛かり、そろそろオープン戦も始まるようだ。本州はまだ寒い日があるが、まさに球春というわけ。松坂大輔投手がテスト入団(推定年俸1,500万円)した中日ドラゴンズ、キャンプも盛況で経営的には「もう元が取れた」ような雰囲…
5年ほど前まであるNPOの役員をしていて、月例の役員会が午後7時から結構長い時間行われるものに出席していた。7時より前では、普通の仕事をしている人には参加できない。「やむを得ず30分遅れます」という人もいた。それでも議題は山積みなので、遠くに住…
新橋駅方面から歩いてきて霞ヶ関ビルが大きく見えるようになった西新橋1丁目の交差点、ここから西へ向かう道の北側は、飲食店がひしめいている。昼時に通りかかれば歩道まではみだした昼食待ちの人の列に遭遇する。一番列が長いのは、「いきなりステーキ」…
いわゆる牛丼チェーン3社(なか卯も入れれば4社か)の中で、一番足が遠のいているのが「松屋」。「吉野家」は株主優待券を持っているので、年間20回は行っていてもおかしくない。「すき家」は若いころ、職場の前にあったのでよく行った。「なか卯」は今の…
新橋駅から霞ヶ関方面に歩いてゆくと、ワンコインランチのお店がたくさんある。あと1ブロックで東京メトロ虎ノ門駅まで来た。西新橋一丁目交差点である。南を見ると「小諸そば」が見える。西は霞ヶ関ビルに向けて、「吉野家」「はなまるうどん」がある。こ…
以前「究極の重ね食い」と紹介した浜松餃子の店、「五味八珍」。餃子は確かに美味しいので、おなかの空いた時には食べたくなることがある。浜松餃子と銘打っているだけあって、直営店43店舗のうち38店舗は静岡県内にある。(愛知県に4、山梨県に1店舗) こ…
大谷翔平選手のトミージョン手術は、成功したとの報道があった。来期は投手としては出場できないが、2020年にはマウンド姿を見られるかもしれない。ニューヨーク・ヤンキースの田中投手はじめ何人もの日本球界出身の投手がメジャーで活躍している。今年も西…
公私を問わず海外に行ってくると、どうしても禁酒日が作れない日々が続く。1週間ちょっと「暮らすxx」みたいな旅行企画では、当然夫婦で現地のお酒を呑みたいので無理。今回のように2泊4日の弾丸出張でも、睡眠時間がズレるせいもあって往復や現地での…
寒くなって来て、ときおり小雨も降り始めるとランチに出るのもおっくうになる。こうなると地下続きでいけるお店は、ありがたい。東京駅丸の内北口地下にある「いろり庵きらく」は、北口改札から東京メトロ東西線大手町駅に向かう地下通路にある。 このあたり…
日本流のカレーライスは具材を炒めるのに油を使い、ルウにも小麦粉が使われている。見た目よりカロリーが高い。これにトンカツなどを乗っければ、体重増加一直線になってしまう。若い頃は「CoCo壱番屋」によく通い、「メンチカツと野菜のMIX、1カラで400g…
大分涼しくなってきて、温かいランチが食べたくなってきた。トシの割にはヘビーな会議が続いたので、少し重めの昼食もいいかなと思う。会議室でしゃべっているだけなのだから大して運動量はないはずだが、脳(特に英語をつかさどる部分)が汗をかくような会…
学生時代どの業界に就職するかと聞かれて、専門が専門なのでICT(製造)業界かなと答えていた。そのころはまだ作家志望が残っていたし、大学に残るよりは実社会に一度は出た方がいい。それなら普通に大きなICT製造業に入って業界を見て、それから行先を決め…
国際的に孤立が深まっている韓国、仲良くしてくれそうなのは半島の付け根の国くらい。国内政治も、文政権の支持率低下が示すように不安定化している。支持率低下の主な原因は、経済問題だ。最低賃金引上げがマイナスに作用し、中小企業100万社倒産、1,000万…
オフィスや出先(霞ヶ関や大手町)周辺にみあたらないので、いいなと思ってはいても利用することの少ないのが「ゆで太郎」。今回川崎に用があり、以前紹介した「大阪王将」の向かいにある店に初めて入った。1年前に五反田で食べてから、ほぼ1年経っている…
海外出張が前の2ヵ月で3回、全部ヨーロッパだった。ついでにスペイン旅行まで行ったものだから、渡航ということでは2回/月のペースである。どうしても和食からは遠くなるので、日本にいる間のランチはなるべく丼か蕎麦で済ませたい。 そう思って今日は東…
吉野家ホールディングスが赤字を計上するなど、外食産業の苦境が目立ってきた。食材の相当量は輸入だから、長期化する円安がボディブローで効いてきているし、人手不足による人件費高騰でコストアップが痛い。一方売り上げの方は、過当競争で値上げが難しく…
先月の複数の海外出張では、思わぬ利得もあった。もう週刊誌というものを買わなくなって久しい(たぶん30年くらい・・・)のだが、ラウンジや機中では読むことがある。先月は某誌に「危険な外食」特集が何度かあり、そのうちの2つほどを読むことができたのだ。…
丸の内北口ガード下は、僕のよく行くランチの店が並んでいる。この一角にある「てんや」については何度か取り上げているし、この記事で「てんやの日」の「サンキュー天丼」のことも紹介した。 当時は500円だった普通の天丼が今や540円、消費税分の値上げとは…
オフィスに近いからという理由で、時々行くのが丸の内北口のガード下の「みろくや」。ここの売り物は、長崎ちゃんぽんと皿うどん。他にも炒飯や中華丼など、ちゃんぽんなどと同じような具材・調理法を使えるメニューが並んでいる。 まずまず美味しいのだが、…
少し暖かくなってきたから助かるのだが、暖冬と言われながら時々強烈な寒波がやってくる冬だった。丸の内のオフィスと大手町(主に経団連会館)を往復するのに、大手町ビルの地下を通るルートには何度もお世話になった。東京メトロ丸ノ内線に直結、半蔵門線…