Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

グランルーフのお店

東京駅八重洲口に3年ほど前に出現した巨大な「翼」、この一帯がグランルーフというショッピングモールとして開業している。丸の内から大手町方面ではまだ再開発が進んでいるが、大丸の大規模リニューアルも成って八重洲口の工事はこれでひと段落のようだ。 …

もっともまともな半島危機対策論

実験場付近の山岳地帯で崩落すら起きたようで、爆発規模が(TNT火薬にして)70kt規模ではない160kt級だとか、電磁パルス(EMP)攻撃もあるぞとか、脅威論ばかりが紙面を賑わしてている。アメリカに「贈り物」を続けますというかの国も困ったものだが、受け取…

半島に捨てに来たもの(3/終)

ソウル駅の南南東、ソウルタワーも見ることができるところに戦争記念感館がある。地下鉄三角地駅からすぐのところである。今回、ヨイドでの会議の合間に久し振りに訪ねてみた。朝鮮戦争は3年ほどの間に半島の北から南まで、ほぼ全土が戦場になり、諸説ある…

半島に捨てに来たもの(2)

金日成のもとには、T-34戦車やSu-100自走砲などヒトラーにとどめを刺した凶悪極まりないAFVが充足しつつあった。部隊指揮官は旧日本軍の基礎訓練で鍛えられた上に、ジューコフ将軍の電撃戦戦術を学んでいた。戦力が十分整った北朝鮮軍は、1950年6月突如韓国…

半島に捨てに来たもの(1)

第二次世界大戦終盤、ドイツ第三帝国を降伏させた連合軍は最後に残った太平洋の島国攻略の最終段階にあった。同年2月のヤルタ会談で対日参戦を他の国に承認させたソ連は、日本の衛星国である満州国から朝鮮半島への侵攻を企画していた。日露戦争で朝鮮半島…

ポートアイランド

仕事で神戸港・ポートアイランドに行く機会があった。三宮までは何度かいったことがあり、そこから出てゆくポートライナーというモノレールを見送ったことはある。今回は羽田発の夜のフライトで神戸空港へ。モノレールは空港まで伸びていて便利なのだが、夜…

主力兵器の世代交代

第一次世界大戦の「シェットランド海戦」をピークに、主力兵器たる戦艦の価値は徐々に衰えていった。当時はまだ黎明期だった航空機や潜水艦がその座を奪うには、さらに20年ほどを要したのだが、目端の効く人にとってはそれは見えていたことだった。 究極の戦…

TPP第14章(後編)

あらためてTPP協定の全容を見てみると、章立ては30ある。データの国境を越える移転を認めるとは限らず、サーバ等の設置場所を規定するかもしれないとした、金融サービスと政府調達は別章になっている。 ◆TPPの章立て(電子商取引に関係深そうなもの) …

TPP第14章(前編)

今日から秋の臨時国会が始まっている。先日の日曜討論での各党幹事長の話を聞いていると、焦点のひとつは「TPPの批准」らしい。TPP(Trans Pacific Partnership)協定は、中小国の批准はそこそこできているが、貿易量の多い日本と米国のどちらが欠けても…

公的支援の目的は?

苦境にある東芝に対し、公的資金投入の動きが出てきた。分離される半導体企業「東芝メモリ」の株式の一部を政策投資銀行が買い取ると同時に、経産省も官民ファンドの活用を考えるという。 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO14188330X10C17A3MM8000/ 昔も…

80人の中でひとり

今回のシンガポール出張、米国のある機関がASEAN諸国との交流のために開く一日だけのワークショップに出るのが目的。5つあるセッションのうち、最後のものに出てパネルディスカッションをすることになっていた。出てはどうかとの誘いがあったのが、開催の2…

Orchard Roadのやよい軒

正月以来のシンガポール、今回は国際会議に出席するための2泊である。チャンギ国際空港は24時間空港の名に恥じないサービス振りであるが、やはり夕方にはホテルにチェックインできる便がありがたい。昨今話題の「ギャラクシーフライト to Naha」のように、…

新しい内装の787

今回乗った羽田・シンガポール路線、787の新しい内装や設備を経験した。ビジネスクラスシ-トがボックス型であることは変わらない。まして後ろ向きシートでもない。ただ、微妙に内装が変わっていた。 シートの通路側下部に足をかけるくぼみがある(天井の物…

続・オバマケアをめぐる攻防

トランプ大統領就任直前に、「オバマケアをめぐる攻防」と題して、民主党・共和党の抗争の経緯を紹介した。就任当日にTPP離脱を宣言したトランプ政権だが、その次に取り組むべき重要テーマは「オバマケア撤廃」であった。 日本でも与党は、福祉政策につい…

ワンコインランチ(麦まる)

オフィス街はどこでもそうだが、八重洲地下街は昼時になると「昼食難民」であふれかえる。地上に戻れば「富士そば」「小諸そば」「松屋」「吉野家」等々ワンコインのお店が一杯あるものの、地下街の単価は比較的高い。グランルーフの1,000~2,000円級のお店…

オバマケアをめぐる攻防(後編)

2008年の大統領選挙では、オバマ候補が後年「オバマケア」と呼ばれる医療保険制度改革を公約にして当選した。ただ野党共和党はこの改革には大反対、文字通りあらゆる手段を使って成立阻止を図った。2010年この法律が成立してからも、半数の州政府が連邦政府…

オバマケアをめぐる攻防(前編)

3日に米国議会がスタートして、大統領交代に先駆けて政治的争点が具体的に動き始めた。どうも1丁目1番地は「オバマケア(正式には"Patient Protection & Affordable Care Act" という)の撤廃」らしい。直訳すると「患者保護と医療費負担適正化法」である…

そして2人が残った

文科省の組織的天下りが発覚した騒ぎは、事務次官のクビが即座に飛ぶ官邸の苛烈な措置で当面の収束を見たようだ。官民の癒着は様々な形で日本社会に残っており、納税者から見てムダに思えることが起こっている。これに対し、いくつかの挑戦があった。手法の…

道路公団民営化委員会

天皇陛下の退位を巡る議論が大詰めを迎えているようだ。昨年は8月と9月の「朝まで生TV」が本件に係る議論を2ヵ月連続でやっていたし、同番組の元旦スペシャルでもひとつの主要議題になった。正直言って僕の全く知らない世界なのでコメントできるはずも…

トリノからの帰路(後編)

定刻より少し前に、飛行機の扉が閉まった。やれやれ、なんとか帰れそうだ。日本海で「ロケットマン」のミサイルにでもぶつからない限りは・・・。ちなみに、ルフトハンザもそうだが、欧州系の航空会社は日本海を避けて北海道上空を飛んで成田/羽田に向かうこと…

トリノからの帰路(前編)

トリノから日本に帰る帰路、今度は(欠航など起きないで)予定通りのエール・フランスでパリ・ドゴール空港乗り換えだった。シャルルドゴール空港は、よくパリ旅行に行っていたころ何度も使っている。20年以上前、チューリッヒからのフライトが遅れて赤い日…

晩秋のトリノを歩く

片道24時間以上、エール・フランス機欠航トラブルのせいで36時間かけてやってきたトリノだが、出番は一日だけ。また24時間かけて、帰ることになる。チェックアウトの日、寝不足のせいもあって起き上がったのは8時。日の出の遅い北イタリア(日没は午後7時…

トリノの夜、おひとり様ディナー

1時間あまりの苦闘が終わり、何人かの関係者とパネルディスカッションの内容に関する個別の会話を終われば、あとは他のセッションを聞く一人の聴衆にすぎない。多少の脱力感を感じながら、余計なことを言わなかったか、でたらめな文法なので誤解されなかっ…

ヴェナリア宮殿にて

イタリアの地を踏むのは2度目である。10年ちょっと前、フィレンツェを旅して以来だ。今回の目的は国際会議への出席、例によって英語脳を使う羽目になり頭が痛い。往路のフライトが欠航になって、ヘロヘロになってトリノのホテルに着いたのは予定より9時間…

サクララウンジ+ANAラウンジ

イタリア・ピエモンテ州の地方都市トリノでの国際会議に出ることになって、さてどうやって行くのが便利か考えた。青い日系航空会社を常用している僕は、いつものようにフランクフルトをハブ空港として使いトリノへの往復はルフトハンザ系のどこかを使うのが…

新副都心、高輪ゲートウェイ駅

2020年に現状の品川・田町駅間に、新しい駅が開業する。山手線の新駅としては1971年の西日暮里駅以来というから、非常にエポックメーキングな話。東海道新幹線と建設が始まったリニア新幹線にほぼすべての経営資源を投入し回収を期待しているJR東海と異な…

電磁パルスとコンピュータ

成層圏で核爆発をさせると電磁パルスが生じて、種々の機器に障害を引き起こすことは事実である。これを使って都市機能などをマヒさせる「電磁パルス攻撃」を行う話は、いくつかの小説で取り上げられたことがある。確か「ゴルゴ13」にも、このテーマを扱っ…

漢字を捨てた是非

「水爆」実験で、ようやく韓国の文政権も北朝鮮への態度を硬化させ、対話という言葉はあまり聞かれなくなってきた。それは当然なのだが、ハングル文化が硬直した市民気質を作ったという指摘が2件報道されている。 http://news.livedoor.com/article/detail/…

銀行の個人無担保ローン

銀行のカードローン規制が準備されているらしい。下記の記事よれば、比較的安易に借りられるため自己破産に追い込まれる人も多いという。かつて武富士・アコム・レイク等々、いわゆる消費者金融の高い金利や暴力的な取り立てに批判が集まり、規制が強化され…

塩ラーメン、ゆうみん

北海道の3大ラーメン、旭川のしょうゆ、札幌の味噌、そして函館の塩。どうして函館ラーメンが塩なのかは諸説あって判然としない。まあ起源はともあれ、函館好きの僕としては滞在中一度は食べてみたいのが「塩ラーメン」。 かつては帰路の函館空港食堂「ポル…