Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

アルコール濃度の問題

 暑い日が続くと、なかなか禁酒できないのが悩み。大汗かいて帰ってくると、どうしても1杯のビールが欲しくなってしまう。発汗によって体の水分が失われているから、冷たさ以上に水分の補給は重要である。しかし、アルコール飲料の欠点は、アルコール分解のために水分が必要なこと。高濃度のアルコール飲料は、逆に水分を奪うので注意が必要だ。

 
 この夏、初めて飲んだアルコール飲料が2つある。ひとつは、イタリア、カッシーナ産の発泡ワイン。割合リーズナブルな値段で売っていたもので、アルコール濃度7.5%と呑みやすい。普通のビールが4.5~5.5%だから、十分「とりあえずビール」の代わりになるし、それよりゴージャスな気分にもなれる。もうひとつが、サントリーが発売した「ほろよい」シリーズ。12種類用意されていて、
 
・サワー系 コーラサワー、白いサワー、ラムネサワー、キウイサワー
・フルーツ系 もも、ぶどう、冷やしパイン、塩スイカ
・ミーハー系 すっきり青りんご、サイダークリア、梅酒ソーダ、はちみつレモン

    f:id:nicky-akira:20190610213217p:plain

 白いサワーはカルピスのような味、僕は青りんご、家内はももが好きである。大々的にキャンペーンをしていて、お好みはどれ?と「総選挙」というアンケートも行われている。この飲み物のアルコール濃度は3%。「とりあえずビール」の代わりにしてもいいし、締めの飲み物にしてもいい。15年くらい前似たような飲み物として「氷結」シリーズを呑んでいたこともあったが、これは強いのは9%もあって、それだけで酔ってしまうのが問題だった。
 
 韓国でソジュのアルコール濃度が政策的に引き下げられているように、世界的に高濃度のアルコール飲料が忌避される傾向にある。ましてやこの暑さ、より軽めの飲み物に手が伸びるのは当たり前ですよね。え?水でいいだろうって。そりゃ、ご勘弁。
 
<初出:2018.8>