Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

終着駅は霞ヶ関

霞ヶ関には東京メトロの、丸ノ内線・千代田線・日比谷線が乗り入れている。オウム真理教の「地下鉄サリン事件」も、この駅・路線で起こされた。そのほか、有楽町線桜田門駅と、銀座線虎ノ門駅が付近にある。ある日、千代田線大手町駅から霞ヶ関に行こうとし…

さよならサンクス

ファミリーマートとユニーの統合が、いよいよ始まった。ユニー傘下のコンビニエンスストアである「サークルK」と「サンクス」はファミリーマートの看板に掛けかえられて行くことになる。これは2つの意味で感慨深いものを感じさせた。 ひとつは、スーパーマ…

今半のお弁当withアメリカ人

業界団体の小さな会合で、太平洋を渡ってきたアメリカからの来客と会った。米国というかグローバル企業のセキュリティの専門家で、いろいろ関係機関を廻っているようだ。この業界団体では、12:00~13:30のランチタイムでスケジュールを組んでくれた。 がっし…

極東の多国籍海軍

先ごろ、英国が極東に海軍を派遣するという記事があった。かつての大英帝国は日本海軍の師匠でもあり、七つの海を支配した覇者である。近代的な巡洋戦艦「金剛」(のちに高速戦艦に改装)は、英国で建造されている。シンガポール在泊の高速戦艦「プリンスオ…

株主優待

トランプ円安のおかげで、日本の株価も上昇している。上がっているのはありがたいのだが、できればモデレートに少しづつ上がるか、場合によっては現状維持でもいいと思う。僕も、個人の資産(といってもほんの僅かしかないが)のポートフォリオの一つとして…

「なか卯」の丼の原点

この週、いつもは1回/週もないパーティや夜の会食が3日もあった。特に何をどれだけ食べたのかわからない立食パーティは、僕の体調管理には難敵である。体重は暴食(・・・のつもりはないのだが)の翌日にはハネ上がらず、2日後くらいに体重計の目盛りに反映…

ファーウェイ訴追、日本の5Gの行方

ついに米国がファーウェイそのものへの訴追に踏み切り、米中対立は一層深まっている。ある意味新時代の中国を代表し、「中国製造2025」をけん引する企業がファーウェイだったから、中国側のショックは大きいと思われる。一方の米国としては、これまでさんざ…

潜入!B20の舞台

今年のG20の議長国は日本である。日本がこの役割をするのは初めて。G7と違って、20か国も参加しているから簡単には議長が廻ってこない。6月には、各国首脳が大阪に集まるサミットがある。僕の専門分野のデジタル政策については、つくばで大臣会合がある。こ…

東海(トンヘ)での仮想敵

通常国会冒頭、安倍総理の施政方針演説には「韓国」という言葉はなかった。言うべきこと、言いたいことは多々あったろうが、何も言いたくない気分の方が勝ったのかもしれない。あるいは、究極の「放置プレイ」に戦術を転換したとの見方もある。 日本では毎日…

どこか壊れた社会

このところ韓国のニュースで明るいものが少ない。若者の失業率が20%を越え、自動車産業や造船業の業績は月毎にひどくばらついて業界はその数値に一喜一憂している。主力の半導体産業も頭打ち、中国企業に激しく追い上げられている。20年前日本の半導体産業…

「梅もと」のセットメニュー

日本では大した話ではないが、ハロウィンの喧騒が終わった。欧米では直後からクリスマスムード一色になるが、この国ではそんなことはない。まあ、ボジョレー・ヌーボーが届いた云々程度のことである。気候としては、日差しがあるとまだ暑いと思うこともある…

小さな国の財政・交通政策

欧州の歴史を見てみると、為政者のランキングとして、皇帝・王・大公というものがあることが分かる。おおむね施政範囲の規模によるもので、神聖ローマ帝国くらいのサイズを治めるのが皇帝、皇帝からある程度の土地を任せられたのが王、さらに小さな規模の土…

函館からの帰路

帰りのフライトは12時過ぎ、ゆっくり定宿を出て空港に向かうのだが、寄り道をする時間は十分にある。できれば最後まで函館を満喫したいので、朝食兼昼食はいつもの「三色丼」を食べようと、函館朝市に行った。朝市を抜けていくとき、巨体の人たちがいる。ど…

司法制度改革のイシュー

昨年は死刑の執行が多かった。一連のオウム事件の死刑囚を一斉に執行したこともあり、15人というのは近年のタイ記録らしい。それでも法務省は一つの目安としているらしい「死刑囚100人」を超えた110人が刑が確定しながら執行されない状態に置かれている。そ…

ボリュームランチ(みろくや)

ふとしたことで右手の小指を傷めてしまった。お医者さんによると化膿はしていないと言うことだが、先端が赤く腫れあがり、第二関節まで太くなっている。一晩ズキズキする痛みに耐えて診察してもらう頃には、痛みは薄らいでいた。「抗生物質でも出しておきま…

海岸国家アメリカ

いろいろな選択肢があり噂があったアマゾンの第二本社だが、ニューヨークのロングアイランドとワシントンDC付近のアーリントンに決まった。アーリントンは例の軍人墓地のあるところで、ポトマック川を挟んでDCの中心地モールの向こう岸にある。DCの地下鉄で…

春盛り天ぷらそば(小諸そば)

今年の冬は寒かったと思えるのも、春が来てくれたから。暖かい日が続いて、もうコートとは縁が切れそうだ。こうなるともりそばが食べたくなる。もともとかけそばよりもりそばが(もりかけ問題ではないので念のため)好きなのだが、真冬はどうしてもかけそば…

20世紀の残り物(指定金制度)

指定金融機関制度というのは、自治体などの公共料金収納業務をいくつかの金融機関を指定してとりまとめさせる制度のこと。かつて当座預金口座にお金がそこそこ残留している時期には金融機関側にも多くのメリットがあり、収納に関する煩雑な作業を銀行などが…

ボリュームランチ(ビーフカレー)

今年後半は、割合カレーを食べている。函館で「小いけカレー」を食べてからスイッチが入ってしまったようで、もともと好きなので目につくと食べるようになったわけ。ベジタリアンではないので、なんらかのお肉のベースは必要。基本はポーク、場合によっては…

アルコール濃度の問題

暑い日が続くと、なかなか禁酒できないのが悩み。大汗かいて帰ってくると、どうしても1杯のビールが欲しくなってしまう。発汗によって体の水分が失われているから、冷たさ以上に水分の補給は重要である。しかし、アルコール飲料の欠点は、アルコール分解の…

「箱根そば」の春の付け蕎麦

すっかり春から夏の陽気になりつつある。外を歩いていると汗ばむし、上衣が邪魔になってくる。こうなるとランチはどうしても冷たい蕎麦がメインになる。でも各チェーン店では、季節ものはまだ春メニュー。どういうわけか、海老が目立つ。「小諸そば」は海老…

キラーコンテンツとしてのプロ野球

プロ野球のキャンプも終盤に差し掛かり、そろそろオープン戦も始まるようだ。本州はまだ寒い日があるが、まさに球春というわけ。松坂大輔投手がテスト入団(推定年俸1,500万円)した中日ドラゴンズ、キャンプも盛況で経営的には「もう元が取れた」ような雰囲…

禁酒日のディナー(かつや)

5年ほど前まであるNPOの役員をしていて、月例の役員会が午後7時から結構長い時間行われるものに出席していた。7時より前では、普通の仕事をしている人には参加できない。「やむを得ず30分遅れます」という人もいた。それでも議題は山積みなので、遠くに住…

大手(デジタル?)企業、狙い撃ち

「データは21世紀の石油」という言葉がある。これは100年前は、世界の株価総額上位を石油関係各社が占めていたが、今はインターネットサービス(データ)産業がその位置を占めているということ。特に個人情報を大量に蓄えていて、なにをしてくるか分からない…

ワンコインランチ(虎ノ門・富士そば)

新橋駅方面から歩いてきて霞ヶ関ビルが大きく見えるようになった西新橋1丁目の交差点、ここから西へ向かう道の北側は、飲食店がひしめいている。昼時に通りかかれば歩道まではみだした昼食待ちの人の列に遭遇する。一番列が長いのは、「いきなりステーキ」…

ハロウィンの季節

ワシントンDC行きのフライトで、「Hawaii Five-O」を見た。テーマはハロウィン、ポルターガイストとカルト集団だった。ダニー刑事の娘グレースが、すっかり大人になっていてびっくりした。そう、もうこのシリーズも7年目。8歳で始めたとしても、14歳になっ…

ワンコインランチ(松屋)

いわゆる牛丼チェーン3社(なか卯も入れれば4社か)の中で、一番足が遠のいているのが「松屋」。「吉野家」は株主優待券を持っているので、年間20回は行っていてもおかしくない。「すき家」は若いころ、職場の前にあったのでよく行った。「なか卯」は今の…

帰路はせめて和食

今年4度目のワシントンDC詣でも終わり、あとは長いフライトに乗るばかり。ホテル最寄りのマクファーソン広場駅まで徒歩3分くらい。いつものように地下鉄と空港バスを乗り継いでダレス国際空港に着いた。チェックインして保安検査場に向かう。少し早めに来た…

海の王者を追い落とすもの

20世紀前半、海の王者と言えば「主力艦」こと、戦艦と巡洋戦艦だった。単なる戦術兵器ではなく戦略的・政治的兵器として君臨し、大国はその国の資金・人材・技術の粋を集めてその開発・運用にあたった。「主力艦」がその地位の絶頂にあったのは、実質的に日…

観光都市の路面電車

京都という街へは、あまり行ったことがない。純粋な観光も、大学卒業以降記憶がない。仕事でも縁がなく、この10年でも2度、それも京都大学でのイベントに参加しただけだ。新幹線で京都駅についてどうしたかというと、向かったのは地下鉄。大学キャンパスま…