2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
函館には、有名な市場が3つある。もちろん普通のスーパーマーケットもあるし、魚長経営のスーパーはとても良いものを安く売っている。それでも観光客は、3つの市場に足を運ぶ。恐らく3つとも、「戦後の闇市」の流れを汲んだものだろう。 函館駅前にあるの…
今回の函館旅行は、市電やバスでSuicaが使えるようになったこともあって、公共交通機関をもっと乗ろうと決めていた。調べてみると、トラピスチヌ修道院へ行く急行バスがあることが分かった。有名なケーキやクッキーは空港ショップでも朝市でも買えるのだが、…
函館の定宿「ガーデンハウスCHACHA」は函館山の麓にあり、窓からは函館の街が一望できる。ベイエリアからは200m以上の坂道を登ってこないといけない。最後の50mは「チャチャ登り」と呼ばれる一番きつい勾配。「チャチャ」とはアイヌ語で「おじいさん」の意味…
函館旅行は、避暑が多い。暑いので、最初に呑みたくなるのはやはりビール。定宿のそばには、函館山の伏流水を上水道に供給する古い浄水場がある。銘水どころでもあるという。そんな水を使って、地ビールの醸造も盛んである。赤レンガ倉庫街から少し駅寄りに…
冬は沖縄の宜野湾、夏は北海道函館、というのが当家の避寒/避暑パターン。慣れてきて、第二第三の我が家のような気もしている。とはいえ問題はあって、現地でバスやトラム、モノレール等に乗るのにSuicaが使えなかったこと。ソウル、台北、香港、シンガポー…
連続窃盗事件の捜査にあたり、容疑者の車などに捜査陣がGPS端末を取り付けて追跡していた件について、最高裁の判断は「違法」だった。1審は容疑者のプライバシーを侵害する恐れを指摘して、当該捜査法は令状を必要とする「強制捜査」であるとし、2審は「任…
世界中でサイバー攻撃による被害が拡大していることは、よく知られている。ウクライナで大規模停電が起き、一昨年の攻撃よりも昨年の攻撃の方が進化しているという話もある。今年の5月から6月にかけて世界中で、「Wannacry」というランザムウェアが暴れま…
さて本日のワインだが、持ち込みができたということで、秘蔵の「オーパスワン」を出していただいた。2008年とあるから10年物で、長くワインセラーに入っていたもの。ラベルの薄いシミも、年輪を感じさせる。お店に頼んであらかじめデカンタージュしてもらっ…
また誘っていただく機会があり、久し振りに夫婦で田園調布の駅に降り立った。駅の東側には長島茂雄氏が通ったと言う焼き鳥屋があるなど、小規模だが有名な店が並ぶ。それでもこの駅は西側が正面である。駅前から放射状に道路が伸び、緑も豊かでヨーロッパの…
マインツ川はフランクフルト旧市街の南側を守る、天然の「堀」だった。その流れは、フランクフルトの西でライン川にそそぐ。水位が大きく変わらないせいで、市街の一部を除いては「堤防」らしいものは見当たらない。今回宿泊したコンドミニアムからは、マイ…
フランクフルトの名物のひとつに、アップルワインというものがあるらしい。旧市街の広場に多くの露店が立つ土曜日の昼時、でかいドイツ人が嬉しそうに飲んでいるのが、ビールとこの薄いコハク色の液体。リンゴが大好きなフランクフルトの人たちは、夏でも冬…
観光旅行も1週間の長さとなると、単なる観光スポットや博物館/美術館などとは違ったものも見ることができる。思いがけないものに遭遇することもあり、それも旅の醍醐味のひとつである。前回のフランクフルト旅行では、LGBTの大パレードに巻き込まれ、立ち…
岐阜出身の歴史作家岩井三四二の「簒奪者」を読んで、びっくりもしたし懐かしさも感じたのは、ナマの岐阜弁が活字ででてきたこと。NINJAの父親は尾張の、美濃に近い木曽川沿いの村の出身である。だから子供の頃から、尾張弁はフレンドリだった。あのタモリ殿…
米国Yahoo!から、5億件の個人情報流出があったとのこと。さすがはインターネット企業、これまでの情報流出事件とはケタの違う件数だ。これまでの大口案件の流出量(推定)を見てみると、 2014年 ベネッセ 約3,000万件 2015年 日本年金機構 約125万件 …
大仰な国際会議というのは気疲れするだけであまり面白くないのだが、あえてメリットをというと時折提供される食事。ケータリングを会議室に並べただけの簡素なものでも、さすがに美味しいものを選んでくれる。わざわざ日本を訪問している外国人だって会議に…
いろいろな世界の街へ行ってみて1週間ほどの滞在をする時には、現地の市場やスーパーマーケットを巡ったりトラムなどの公共交通機関に乗ったり、楽しみはいくつもある。その中でも、現地の植物園へ行くのは欠かさない。ウィーンのシェーンブルン宮殿ほど立…
フランクフルト旧市街の目抜き通り「ツァイル通り」には、いわゆるデパートが軒を連ねている。といっても、パリのボン・マルシェのような古めかしいものではない。近代的なデパート「カール・シュタット」さえ古風に思えるほど、新しいのが「マイ・ツァイル…
そろそろ正月ボケも冷めてきて、久し振りに経済ニュースを読み返してみた。昨年の記事だったが、下記のようなものが目に留まった。今年の国際経済、大したリスクはないが中国経済のリスクはあるという。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171228-0…
フランクフルト旧市街の目抜き通りと言えば「ツアィル通り」。旧市街の北エリアで、東西に伸びている。地下鉄(Sバーンも入っている)Hauptwach駅から始まる遊歩道は、買い物・観光客であふれている。大道芸人も多く、音楽のパフォーマンスをしたり巨大シャ…
フランクフルト旧市街地を「Innenstadt」というが、その外郭から中央駅までは500mほど離れている。中央駅からトラム(これ大好き!)の11番に乗っていくと、アジアンレストラン・ケバブの店・安売り雑貨店などが並び、エスニックな香りがする。そして、Willy…
よくヨーロッパの諸都市を訪れるのにハブ空港として使うフランクフルトだが、今回はここが目的地。20年以上前に一度降りた(トランジットしなかったの意)ことがあるが、この時もすぐ鉄道に乗り換えたので、実質最初のフランクフルト訪問である。 ヨーロッパ…
TV業界の視聴率戦争は有名だが、不毛な戦いのようにも見える。一時期視聴率不正騒ぎがあり、関東地区のモニター件数のあまりの少なさに、「そりゃ、買収とか偽装とか可能だよね」と思ったものだ。確か、600軒くらいだったと思う。その状況は変っていないのだ…
僕は、なかなか本格的な和食を食べる機会がない。海外出張では、日本料理屋に入ることはほぼ無くなった。分厚い肉に疲れた時に入るとしても、居酒屋モドキで十分である。実業から手をひいてからは、会食という機会そのものが少ない。まして今付き合っている…
最後に、先日米国企業とこのような人材について会話したことを紹介しよう。サイバーセキュリティのコンサルや人材育成トレーニングも手がけるこの会社、要員の多くは軍経験者のようだ。金髪クルーカットで、ドルフ・ラングレンをスリムにしたようなお兄さん…
政府発表の「橋渡し人材」についてはあまり細かな定義はないようだが、民間の研究組織「産業横断人材育成検討会」は、昨年サイバーセキュリティに関する「人材定義リファレンス」を公表している。 http://cyber-risk.or.jp/sansanren/ かなり精緻なものだが…
さてその「橋渡し人材」の育成が難しい理由だが、専門技術の理解と当該組織の業務、組織マネジメントの能力と3つを備えるべきことにある。組織マネジメントは相応の立場で組織を仕切った経験によって得られることであり、当該組織の業務もある程度その組織…
耳慣れない言葉だが、サイバーセキュリティの業界で「橋渡し人材」という単語が時々交わされるようになってきた。もとは3月末の「サイバーセキュリティ戦略本部」会合の発表のようだ。http://www.sankei.com/politics/news/160331/plt1603310058-n1.html 行…
今回のハワイ旅行で滞在先に選んだのは、ホノルルダウンタウンの「Aston at Executive Center」。僕らのハワイ旅行はワイキキやアラモアナで過ごしていたが、1週間キッチンを活用しながら暮らすように滞在することを考えると観光地・観光地していないところ…
ワイキキの東、ダイヤモンドヘッドを越えた先にカハラと言われる地域がある。広く豪華な邸宅が建ち並ぶ、富裕層の別荘エリアである。最初のハワイ旅行でJALパックのツアーを利用したが、無料で付いてきた半日バスツアーで廻った時にバスのドライバーがある別…
日本はとても寒いし、アメリカでも先ごろニューヨークを大寒波が襲っている。そんな中でホノルルの気候は温暖で安定している。到着した朝弱い霧雨が降ったが、今回の滞在ではずっと最高28度、最低22度、室内はエアコンを切っていても24度くらいだった。 地球…