Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

観光都市の路面電車

 京都という街へは、あまり行ったことがない。純粋な観光も、大学卒業以降記憶がない。仕事でも縁がなく、この10年でも2度、それも京都大学でのイベントに参加しただけだ。新幹線で京都駅についてどうしたかというと、向かったのは地下鉄。大学キャンパスまではかなり遠いのだが、最寄り駅で降りて古い街並みを歩いて行った。

 
 札幌や名古屋ほどではないが、比較的道路は広い。しかし車の渋滞は激しく、路線バスもなかなか前に進めないようだ。バスにしなくてよかったなと思ったが、地下鉄+徒歩にしたのは渋滞を予想したからではない。バス路線がわかりにくかったからだ。わからないことが、地方の公共交通(特にバス)が使われない最大の理由と識者は言う。この時の僕の感覚もそれで、例え本数が少なくても行先が確かなら、商用の時間は待つことができた。しかし不慣れな街で、複雑な路線系統を見て確実なのは地下鉄+徒歩だと考えたのだ。

        f:id:nicky-akira:20190609093156p:plain

 今回、Newsweekに面白い記事が載った。かつて京都の街を走っていた路面電車を廃止したのは誤りだと言うのだ。1965年には年間2.5億人を運んでいた京都の路面電車だが、自家用車の普及、人口分布のドーナツ化、地下鉄の開業で利用者が減り、1978年に喘鳴廃止が決まった。記事は、世界各国の観光都市が、路面電車やLRTを維持していることを挙げてこの決定は誤りだったとし、復活の道はないかと課題を投げかけている。
 
 
 路面電車の路線はバスに比べればわかりやすく、僕ら夫婦もデュッセルドルフでもフランクルルトでも路面電車の路線図を持って観光に歩いた。地下鉄もあったが景色が見られない(郊外は地上を走ることも多いが)のが難点。市内電車のある街は日本でも大好きで、毎年行く函館はもちろん鹿児島、広島などはいい思い出がある。京都も、もし路面電車を復活させてくれるなら喜んでいくのですがね。
 
<初出:2018.6>