Web上の記事はどこでも簡単に読めるから、ちょっと時間の空いた時にタイトルだけでもなめておくと役に立つことがある。それゆえに、でもあるのだが少しミスディレクション的な記事も目立つようになってきた。例えるならスポーツ新聞の「xxついに発覚」とめちゃくちゃ大きな見出しをしておいて「か?」と小さく付記するような手法である。
まずこの記事「月の土地は何故売れるのか?架空の土地で売り上げ11億の謎」というもの。
https://diamond.jp/articles/-/169682
「月の土地」がすでに販売対象になっていることについては僕も驚いた。昔「原野商法」と言うのがあって、土地本位制の意識の強いお年寄りに遊水地など価値の低い土地を高く売りつける詐欺があった。それの壮大なヤツかと思ったが、どうもそうではないらしい。