Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

比例は自民党の意味

 衆議院議員選挙が終わり、そろそろ永田町が本格的に動き出すころあいである。希望の党が失速したとか、立憲民主党が躍進したとかの話は終わり、これからどうするのかを考えなくてはならない。そもそも異常な選挙になった原因は、野党第一党民進党が割れたこと。その結果、与党対野党という簡単な図式にはならなかった。

 
 かなりの数の人が「安倍一強」に疑問を持っていたことは確かだが、だからといってどの政党に入れるか、有権者は悩んだはずだ。野党統一候補という構想は瓦解し、共産党は大きく議席を減らした。小選挙区制の宿命で、比例復活を除けば選挙区で1人しか議員になれない。自民党公明党選挙協力し、選挙区に一定割合で存在する公明党支持層から選挙区での票をもらい、逆に比例票で公明党に報いるというバーターをした。これがこれまでの「与党で2/3議席」をとる秘策だった。
 
 同じことを、やはり一定割合で強固な支持層をもつ共産党が、民進党らと選挙協力をするならば、自公政権に打撃になると思われた。それを、民進党を分裂させることで、前原・小池両氏は打ち砕いたわけだ。リベラルな考えの有権者には、共産党よりは支持しやすい立憲民主党ができ、希望の党と組んだ維新の会も伸び悩み、野党の構成はすっかり変わってしまった。

    f:id:nicky-akira:20190429090902p:plain

 
 しかし、変わったのは野党だけではない。これまで着実に議席を守り・伸ばしてきた公明党議席を減らしたことは、ある意味衝撃的だった。票の読みやすいこの党は、先の東京都議会議員選挙でも「都民ファーストの会」の登場にも関わらず、全員当選を果たしている。
 
 公明党にとっては、選挙結果だけでなくそのプロセスにも悔いが残った。画像は、某所で拾ったチラシ。あれあれ?選挙区での票を貰う代わりに、比例では公明を立てるはずだったのでは?公明党議席減がこのチラシのせいとは言い切れないが、これは自公連立にヒビを入れることにならないだろうか?現に都議会議員選挙では、両党はタモトを分かっている。
 
 特に憲法9条改訂については、公明党は安倍構想には乗れません。総理が本気で憲法改定の発議をしようと思っているのなら、次の衆議院議員選挙までの間に連立を解消して突っ走るかもしれませんね。
 
<初出:2017.10>