Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

半島のカタストロフィ(2)

 いわゆる6カ国協議では、常に「カギを握るのは中国だ」と言われてきた。中国が問題解決に本腰を入れなければ、事態に大きな進展は望めないことは確かである。その中国が、条件付きにせよ北朝鮮の国体を変化させてもいいと考えるようになったとしたら「半島のカタストロフィ」がやってくるかもしれない。では、中国・北朝鮮以外の4関係国の立ち位置を見てみよう。


 まずロシアだが、北朝鮮の核開発に協力しているとのウワサや、シベリア等に大量の労働者を受け入れていること以上の大きな関係はない。軍港があるクリミアやシリアほどの思い入れがあるわけでもない。もちろん米軍と鼻をつき合わせるのは困るから、38度線以北に米軍は置かないという統一政府なら仕方ないというのは中国と同じスタンス。
 
 次に米国だが、何も好き好んで韓国に駐留しているわけではない。休戦ラインの抑えとして「国連軍に近い存在がある」ことにのみ意味がある。韓国は守るべき同胞であることに違いはないが、東シナ海から南シナ海までのシーレーンににらみを効かせる沖縄とは重要性に差がある。核・ミサイルの件を除けば、北朝鮮という国にも特段興味があるわけではない。9・11後、ブッシュ大統領イラクに襲い掛かったのは「石油」の存在だったと言われる。北朝鮮にはそれに匹敵する「利権」はない。
 
 
 次に日本だが、核・ミサイルは当然困るが、統一国家ができて困ると言うわけでもない。近隣にあるというだけで、経済的な結びつきがそれほど深いわけでもないからだ。統一国家として簡単には立ち上がらないだろうし、その混乱期も含めて経済協力による関係強化に淡い期待がある。少し気掛かりなのは「拉致問題」。本来、核・ミサイルの脅威とはレベルの違う事案であるが、メディアの取り上げ方は同じ程度の扱いに見える。

    f:id:nicky-akira:20190428202412j:plain

 最後に韓国。朴大統領が職務停止中で、次期大統領候補で一番人気の文氏は北朝鮮寄りの言動が多い。開城工業団地の再開や金剛山観光開発など、今の国際情勢では考えられないことを平気で主張している。原発停止と叫んで当選し半年経ったら「稼動容認」になる知事もいるので、文氏も選挙目的のリップサービスというのならいいのだが、本気で宥和政策を考えているのなら危ない。文大統領の「大統領令」で、米軍出て行けなどとなったら目も当てられない。
 
<続く>