Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

「富士そば」のかつカレー

新橋駅から霞ヶ関方面に歩いてゆくと、ワンコインランチのお店がたくさんある。あと1ブロックで東京メトロ虎ノ門駅まで来た。西新橋一丁目交差点である。南を見ると「小諸そば」が見える。西は霞ヶ関ビルに向けて、「吉野家」「はなまるうどん」がある。こ…

さらに「重ね食い」

以前「究極の重ね食い」と紹介した浜松餃子の店、「五味八珍」。餃子は確かに美味しいので、おなかの空いた時には食べたくなることがある。浜松餃子と銘打っているだけあって、直営店43店舗のうち38店舗は静岡県内にある。(愛知県に4、山梨県に1店舗) こ…

投手の分業制がここまで

大谷翔平選手のトミージョン手術は、成功したとの報道があった。来期は投手としては出場できないが、2020年にはマウンド姿を見られるかもしれない。ニューヨーク・ヤンキースの田中投手はじめ何人もの日本球界出身の投手がメジャーで活躍している。今年も西…

禁酒日のディナー(なか卯)

公私を問わず海外に行ってくると、どうしても禁酒日が作れない日々が続く。1週間ちょっと「暮らすxx」みたいな旅行企画では、当然夫婦で現地のお酒を呑みたいので無理。今回のように2泊4日の弾丸出張でも、睡眠時間がズレるせいもあって往復や現地での…

白エビのかき揚げ蕎麦

寒くなって来て、ときおり小雨も降り始めるとランチに出るのもおっくうになる。こうなると地下続きでいけるお店は、ありがたい。東京駅丸の内北口地下にある「いろり庵きらく」は、北口改札から東京メトロ東西線大手町駅に向かう地下通路にある。 このあたり…

STAR WARSのフライト

短いブリュッセル滞在を終えて、中央駅から空港に向かった。ちょうど退勤時の混み合う時間帯で、中央駅のプラットフォームは人であふれていた。軽量化しているとはいえ荷物を持って、言葉(ワロン語もフラマン語)も分からない東洋人には不安が大きい。ブリ…

空飛ぶ巨大ウミガメ

青い日系航空会社が、今年5月からホノルル路線に世界最大の旅客機エアバスA380を就航させる。今月その初号機引き渡しが、フランスのトゥールーズで行われるとの報道があった。 https://www.aviationwire.jp/archives/168350 「フライング・ホヌ」(ホヌとは…

新しい店(ビストロ・クレアンテ)

日本流のカレーライスは具材を炒めるのに油を使い、ルウにも小麦粉が使われている。見た目よりカロリーが高い。これにトンカツなどを乗っければ、体重増加一直線になってしまう。若い頃は「CoCo壱番屋」によく通い、「メンチカツと野菜のMIX、1カラで400g…

丸一日帝国ホテル

毎年10月末ころに、日米産業界の偉い人が集まって行われる恒例の会議、4年ほど前から「デジタル経済」がテーマのひとつに入って、僕もお手伝いをさせてもらうことになった。1年毎にワシントンDCと東京で交互に開催されることになっていて、昨年はDC、今年…

監視社会、中国

昔から「ビッグブラザー」の脅威については、多くの人が懸念を持っていた。今でいう「マイナンバー」の導入が遅れたのも、個人情報保護法が保護一辺倒で個人データの社会的な活用に消極的だったのも、その懸念が根底にある。10年以上前電子行政の調査で欧州…

ワンコインランチ(ソースかつ丼)

大分涼しくなってきて、温かいランチが食べたくなってきた。トシの割にはヘビーな会議が続いたので、少し重めの昼食もいいかなと思う。会議室でしゃべっているだけなのだから大して運動量はないはずだが、脳(特に英語をつかさどる部分)が汗をかくような会…

新聞業界のデジタル革命

学生時代どの業界に就職するかと聞かれて、専門が専門なのでICT(製造)業界かなと答えていた。そのころはまだ作家志望が残っていたし、大学に残るよりは実社会に一度は出た方がいい。それなら普通に大きなICT製造業に入って業界を見て、それから行先を決め…

いつか来た道(半導体産業)

国際的に孤立が深まっている韓国、仲良くしてくれそうなのは半島の付け根の国くらい。国内政治も、文政権の支持率低下が示すように不安定化している。支持率低下の主な原因は、経済問題だ。最低賃金引上げがマイナスに作用し、中小企業100万社倒産、1,000万…

南太平洋海戦

先日「鉄底海峡」で帝国海軍戦艦「比叡」を発見した故ポール・アレン氏のチームだが、やっぱり探していた「大物」は米軍艦艇だった。今度は1942年10月、サンタクルーズ沖に沈んだ空母「ホーネット」を5,000mの海底で発見したとの報道があった。 https://nla…

ワンコインランチ(ミニ丼セット:ゆで太郎)

オフィスや出先(霞ヶ関や大手町)周辺にみあたらないので、いいなと思ってはいても利用することの少ないのが「ゆで太郎」。今回川崎に用があり、以前紹介した「大阪王将」の向かいにある店に初めて入った。1年前に五反田で食べてから、ほぼ1年経っている…

ワンコインランチ(肉富士そば)

海外出張が前の2ヵ月で3回、全部ヨーロッパだった。ついでにスペイン旅行まで行ったものだから、渡航ということでは2回/月のペースである。どうしても和食からは遠くなるので、日本にいる間のランチはなるべく丼か蕎麦で済ませたい。 そう思って今日は東…

亀田支所周辺(後編)

函館市街中心部に向かって流れている川の一つが「亀田川」、この川は多くの地域を経て漁火通りで津軽海峡に注ぐ。だから、街のそこかしこに「亀田」と名の付いたところがある。この交差点の付近も亀田というところで、交差点の西に中央のものよりはやや小ぶ…

亀田支所周辺(前編)

天然の良港として栄え始めた函館という街は、青函連絡船という大動脈の発着点として栄華を迎え、連絡船の廃止と共に衰退に向かった。いまでもフェリーは残っているが連絡船が無くなると、海に張り出した市の中心部の形状は面白くないものになった。函館駅か…

日高屋の「中華そば」

吉野家ホールディングスが赤字を計上するなど、外食産業の苦境が目立ってきた。食材の相当量は輸入だから、長期化する円安がボディブローで効いてきているし、人手不足による人件費高騰でコストアップが痛い。一方売り上げの方は、過当競争で値上げが難しく…

医療はユニバーサルサービスか?

政府の「働き方改革」という方針は間違っていない。ただその実施にあたっては、いくつか解決しなくてはいけない問題がある。 ・生産性を維持したうえで、どうやって労働時間を減らすか。 ・残業手当が生活費に組み込まれてしまっている人の生活を、どう維持…

アメリカにとっての「シリア」

南米の産油国ベネズエラが揺れている。独裁色が強く評判の良くない現職大統領に対し、暫定大統領を名乗る人物も現れた。トランプ政権は暫定大統領を支持し、これにはヨーロッパ諸国も賛同した。一方ロシアは現職を支持、中国もロシアほど積極的ではないにし…

危険な外食

先月の複数の海外出張では、思わぬ利得もあった。もう週刊誌というものを買わなくなって久しい(たぶん30年くらい・・・)のだが、ラウンジや機中では読むことがある。先月は某誌に「危険な外食」特集が何度かあり、そのうちの2つほどを読むことができたのだ。…

長期政権ゆえの株高か、逆か?

高橋洋一教授は、元財務官僚。東大の理学部数学科と経済学部経済学科両方の卒業生で、理系文系両方のエクスパティーズを持つダブルメジャー人材の草分けのような人だ。小泉内閣で竹中経済財政担当大臣の補佐官を努めた後、第一次安倍内閣の内閣参事官を最後…

それでも「てんやの日」

丸の内北口ガード下は、僕のよく行くランチの店が並んでいる。この一角にある「てんや」については何度か取り上げているし、この記事で「てんやの日」の「サンキュー天丼」のことも紹介した。 当時は500円だった普通の天丼が今や540円、消費税分の値上げとは…

ボリュームランチ(皿うどん)

オフィスに近いからという理由で、時々行くのが丸の内北口のガード下の「みろくや」。ここの売り物は、長崎ちゃんぽんと皿うどん。他にも炒飯や中華丼など、ちゃんぽんなどと同じような具材・調理法を使えるメニューが並んでいる。 まずまず美味しいのだが、…

ワンコインランチ(大手町・魚力)

少し暖かくなってきたから助かるのだが、暖冬と言われながら時々強烈な寒波がやってくる冬だった。丸の内のオフィスと大手町(主に経団連会館)を往復するのに、大手町ビルの地下を通るルートには何度もお世話になった。東京メトロ丸ノ内線に直結、半蔵門線…

IMFに頼れない国

韓国の経済が良くないという話は、何度か紹介している。米中貿易戦争の余波もあるし、内政の失敗もあるだろう。主力の半導体産業も中国企業の追い上げで苦しくなっている。韓国内ではかつてIMFの支援を受けていた時代を思い出し始めているとも聞いた。 もう2…

ボリュームランチ(ささみカツ定食)

前の休日に茅ヶ崎の「松乃屋」で、「今だけ・ここだけ・貴方だけ」のサービス品であるカツカレーとポテトサラダのセットを食べた。もちろん美味しかったのだが、食券を買ってしまってから他にもサービスメニューがあることが分かった。それが、昔懐かしい鶏…

一味違う機内食

ウィーンから帰って来たのも束の間、ほとんど衣類を入れ替えただけのカバンを転がしてまた羽田空港にやってきた。ウィーン出張も往路は羽田発だったが、帰路はブリュッセルに寄ったので成田着になった。東京より西のエリアに住んでいる者にとって、成田の不…

ダボスの夕暮れ(後編)

僕自身は、当然だがダボス会議にはご縁がない。一度だけジュネーブの世界経済フォーラム本部を訪問し、その景色の良さを実感したくらいだ。12月だったのでずいぶん寒かった記憶がある。スイスの寒村ダボスで1月に開催されるこの会議、とっても寒いだろうと…