Cyber NINJA Archives

2016年からの旧ブログを整理・修正して収納します。

たびにっき

銀座「奥田」の和食

シンガポールから戻って間もなく、今度はワシントンDCへの出張である。もうユナイテッドはこりごりなので、青い日系航空会社にした。窓際のボックス席に収まって、羽田から出発。現地での会議の事さえ考えなければ、満足なシチュエーションである。今回は往…

ソウルから生還しました

多くの日本人は、ソウルの中心は明洞だと思っているかもしれない。明洞は確かに市庁舎は近いし、ウルチロ(ロ=路)という通りにはロッテ百貨店などおなじみのところが多く、東へ行けば「東大門」、南西に行けば「南大門」、南にはソウルタワーがそびえたっ…

Priority Clubの特典

もういつからそうなっているのか、どういうプロセスや選択肢からそうしたのか、全く思い出せないが、僕は「Priority Club」の会員である。青いカードの裏には、加入ホテルチェーンが列記してあって、 ・ Intercontinental ・ Crown Plaza ・ Hotel Indigo ・…

トロント・ブルージェィズ

トロントでの会議、午後の予定が終わり夕食までの間、外を歩いてみた。まだ日が高くそれでいて涼しい。歩いていると、大勢の青いTシャツ集団とすれ違った。胸に書いたロゴは「BlueJays」、ここの野球チームね。トロントのシンボル「CNタワー」の隣にロジ…

名古屋栄「セントラルパーク」

久しぶりに名古屋へ行った。名古屋近郊の街に住んでいたころは、ド真ん中の繁華街と言えば栄(もしくは栄町)である。また名古屋市のシンボルと言えば、名古屋城と並んで栄の久屋大通りにあるテレビ塔。東京タワーより古いのが、名古屋人の誇りだとと言う。 …

和食三昧

個人で旅行していて、和食の店に入ることはまずない。しかし、出張で出かけるとなるとそうはいかないことがある。先方が「遠路来てくれてご苦労さん、和食が恋しいだろうから」と、連れて行ってくれるのを断るのは難しい。そこで遭遇するのは「なんちゃって…

中華三昧

有名な「インスタントラーメン」の話ではない。そのラーメンには、昔大変お世話になった。塩味が好きで、モヤシ・ネギ・タマゴなど入れて朝食にしたものだが・・・今回はその話ではない。"Great Fire Wall" だけではないが、中国本土の「カベ」は高くなっている…

さよなら「棒二森屋」

いまごろ函館はどのくらい寒いのだろうと、この10年ほどよく訪れる街のことを考えている。北海道の中では温暖な地方だから、現地の人にとっては「大したことはない」ということかもしれない。かつては雪のシーズンやクリスマス近くにも行ったことがあるが、…

函館市中のスーパーマーケット

函館の滞在は大体4泊、2度のディナーは外食で、あとは景色を眺めながらの家飲みというのが普通だ。自由市場で新鮮なお刺身などを買う以外の物は、付近のスーパーマーケットで賄うことになる。キノコや野菜、ヨーグルトのほか、お酒や氷などを買うのは大三…

ホーチミンの雑踏

一時期、アジアのいろいろな国を巡っていたことがある。3連休に1日休みを付けて3泊4日、最初の街をざっと偵察するなら十分な日程だ。当時(今もか?)成長の期待が高いベトナムにも、2度行った。最初はホーチミン、昔の名前はサイゴンという。 北ベトナ…

二階建てトラム

一時期、香港にも何度か旅行している。仕事でも、2度たずねた記憶がある。以前は空港から中心街まで1時間以上バスに揺られていったものだが、エアポート・エクスプレスが開通して便利になった。到着ロビーからそのまま歩いて行って、段差なく乗車できる。…

ポートランドを歩く

昨年の夏、ある学会でオレゴン州ポートランドを訪れた。北はワシントン州、南はカリフォルニア州に挟まれた米国西海岸の州である。残念ながら、日本からの直行便はない。サンフランシスコで乗り継いで午後空港着。日はまだ高いし、トラムが空港まで伸びてき…

湯前神社の例大祭

全体的には暖冬だったとされる今年、それでも最後に思い切りの寒波がやってきて東京23区でも積雪を観測したことがあった。シカゴでは北極並みの寒さに襲われて凍死者も出たようだし、オーストラリアでは逆に猛暑に襲われている。トランプ先生の「地球温暖化…

100万ドルの夜景

函館駅からロープウェイ乗り場まで、元町・ベイエリア周遊号が結んでくれるが、これは夕方で運行が終了する。観光地を巡るという性格上やむを得ないのだが、その後この区間に直行バスが走るようになる。これはロープウェイを使って函館山から夜景をみようと…

ワンコインランチ(函館朝市・二番館)

元祖「三色丼」で有名になった「きくよ食堂」の発祥地は、函館駅南の朝市。今ではベイエリアにも支店が出ているが、本店の方は朝市の名の通り早朝に始まり14時には閉めてしまう。この食堂だけではなく、朝市での飲食は昼過ぎまでが普通らしい。 駅に近い側に…

最後までステーキ(後編)

胃を落ち着かせるために、アペリティフはカンパリソーダ。ほどよい苦みと炭酸で、胃が元気になるような気がする(だけ?)。さてワインを選ぶのだが、この航空会社では一般メニューのほかにその便に1~2種類特別のワインを積んでいる。頭の痛い国際会議な…

最後までステーキ(前編)

4日間の会議・会合・会食などの疲れもあったろうし、タパスの店で飲み過ぎたせいもあったろう。ホテルに帰って荷づくりをほぼ済ませ、軽くシャワー浴びて少し寝たつもりだった。やけに明るいので目を覚ますと、8時24分。あ、危ない。9時にクルマを手配し…

Boqueria Spanish Tapas

会議、会合、訪問全ての予定が終わり、ワシントンDC最後の夜。今夜も「ディナー予約しました」とのメールが来た。ずぼらな僕には全くありがたいことである。今夜は雨は降りそうにないし、明日朝はホテルから直接空港にクルマで向かうのでもう傘は要らない。…

ホテル「Sofitel」

今回のワシントンDC出張は4泊の予定、米国の産業界との会合なので外資系企業の友人とフライト、ホテルを合わせておいた。こうしておけば、正規の会合以外にも一緒に人に会ったり、出かけたりするのが楽にできる。それでいつもの「Lombardy」ではなく、彼の…

チャールズ川と「TEA Party」

ハーバード・スクェアからチャールズ川に向かう道路の名前は「JFK Street」である。ハーバード大ケネディ校にその名を遺す悲劇の大統領は、ボストン/ケンブリッジのそこかしこに足跡も残していた。JFK Streetがチャールズ川を渡るところには、その名を冠…

塩ラーメン、麵屋「四代目」

昨年函館に来た時に、何度か入ったことのあるラーメン店「ゆうみん」に姉妹店ができたのを知った。その名も「麺屋四代目」。この2軒は、市電の走る道路を挟んてナナメ向かいに位置している。今回は新しい店の方に入ってみようと、昼ちょっと過ぎにのれんを…

外国人墓地へ

港町はどこでもそうなのだが、函館は特に異国情緒のある街だ。北の玄関口だったことから、ロシアの色が濃い。マトリョーシカなどロシアのお土産を売っている店も、函館山の麓にある。船見町には旧ロシア領事館の建物もあって、市の景観形成建造物として保存…

洋風居酒屋「南部坂」

函館山の麓には、数多くの坂があってそれぞれに名前が付けられている。僕らの定宿のところにあるのが「大三坂」、ハリストス正教会のところからは「チャチャ登り」という特別な呼称がある。景色で有名なのが「八幡坂」、とても広いのが「二十間坂」、そんな…

今年も避暑は函館

暑い夏だったし、災害も多かった。北海道も多雨に悩まされたという。それでも、今年も避暑にやってきたのは函館である。首都圏は猛暑、台風の影響もあるけれど暑いには違いがない。毎年お盆明けを中心に4泊くらい函館に来るのがぼくら夫婦の定番になってき…

津軽海峡の交通

函館は何度も通う好きな街だが、函館駅周辺から函館山に向かう旧市街の衰退は著しいと以前紹介した。主な原因は函館駅が青函連絡の乗り換え駅ではなく、ただの終着駅いなってしまったことである。駅から「朝市」を経て港へ出ると記念館(艦?)となった「摩…

The Palm Washington DC

DC滞在2晩目、明日の会議に参加するために何人か日本から到着した人たちがいる。彼/彼女らを交えてディナーをしますよと、連絡があった。世話役の人には感謝である。壁に歴代大統領や夫人、その他有名人の似顔絵を飾った、いかにも米国の首都という高級…

Kストリートのステーキハウス

酷暑とも言われる日本を離れ、米国東海岸にやってきた。ダレス空港で出迎えてくれたのは、大雨だった。世界中で異常気象は伝えられていて、ギリシアなどで山火事、米国でにも熱波が来ているところはあり心配していたが、ここは25度くらいと気温は穏やかであ…

函館、元気ですよね

大規模な災害に見舞われた北海道だが、苫東厚真火力発電所がとりあえず復旧し、自主的な節電努力は求められるものの市民活動は平常に戻っていると聞く。今年も避暑で函館に行ったことでもあるし、かの街が元気でいてほしいと思う。僕ら夫婦の函館通いはあし…

元町・ベイエリア周遊号

函館山の麓で、ハリストス正教会や聖ヨハネ教会のすぐ上に建つ僕らの定宿「ガーデンハウスCHACHA」。たいへん眺めはいいのだが、その分険しい坂を登っていかないといけないのが一つの悩み。いろいろ買い物をして重い荷物を持ってこれを登るのは一苦労である…

僕らの三色丼

函館朝市の「きくよ食堂」が、三色丼の発明者だと言われている。しかし今では非常に多くのお店が、この手の丼を提供している。朝市にはどんぶり横丁というビルまで建って、いくつもの店が並んで観光客を楽しませて(悩ませて?)くれる。そんな「丼の嵐」の…